疑問・悩み

洗い流さないトリートメント!メンズが軟毛・剛毛に合せてタイプを選ぶなら?

投稿日:2019年1月16日 更新日:

女性髪を見てもらう男性

ヘアダメージが気になって改善したいなら…「洗い流さないトリートメント」を試してみたいですよね。

ただ…色んな商品がありすぎて「自分の髪質にあった選び方」が、よく分からないのではないでしょうか?

ラボ職員A
売れ筋人気商品で、口コミが良いやつ選べばいいんじゃないの?

 

それでたまたま上手く、自分が気に入る商品に出会えればいいのですが…より効率的に探すなら、

【軟毛・剛毛】それぞれに適したタイプを選ぶ

ことをおすすめします(・∀・)ノ

ラボ職員B
おお!確かに髪質に合ったタイプを選べば効率良さそうだね!

 

というわけで今回は、

  • 「洗い流さないトリートメント」主な3つのタイプ
  • 【軟毛・剛毛】それぞれに適しているタイプは?

このあたりご紹介していきますので、ご参考にしてみて下さい(・∀・)ノ

 

「洗い流さないトリートメント」主な3つのタイプとは?

3人の女性

細かくいうと、まだまだタイプの種類があると思いますが…

とりあえず、我々男性なら、この3つのタイプを意識すれば十分だと思います。

  • ミルクタイプ
  • オイルタイプ
  • ミストタイプ
ラボ職員A
ミストタイプなら、すぐイメージできるね

それでは、「各タイプの特徴」を順番に見ていきましょう^^

 

ミルクタイプの特徴

水分と油分がバランスよく配合されているのが特徴です。

手に取った見た目が、女性が使う乳液のような感じなので~、「髪がベタつくんじゃないか?」って感じがしますが、実際の使用感はわりとサラっとしています。

髪の傷みを補修する効果と保湿効果にも優れている商品が多いです。

 

オイルタイプの特徴

油分が主な成分なので髪にツヤが出やすいのが特徴です。

他のタイプより「熱に強い」特徴もあるので、ドライヤーによるヘアダメージを抑える効果が期待できますね。

傷んだ髪の修復と予防を何より優先するのなら、オイルタイプが一番適していますよ。

 

ミストタイプの特徴

他のタイプより水分量が多く含まれているので、髪への浸透力が高いのが特徴です。

使用後のベタつく感じが少ない商品が多く、朝の寝ぐせ直しにも使っている方もいるのでは?

スプレータイプのものなどは、手を汚さずに使えるので~いつでも手軽に使うことを重視するならこのタイプが適していますね。

 

メンズのあなたは【軟毛?or 剛毛?】髪質に適したタイプは?

考える女性

ところで、あなたの髪質は「軟毛・剛毛」どちらでしょうか?

  • 軟毛(髪が細め、クセがある)
  • 剛毛(髪が太め、直毛)
ラボ職員B
う~ん、ボクはどっちか迷うな~
ラボ職員A
どう見ても、超剛毛でしょw

 

ここからは、この2つに分けた髪質」から、それぞれに適した「洗い流さないトリートメントのタイプ」をご紹介していきます(・∀・)ノ

 

「軟毛」に適したおすすめのタイプ!

髪質が軟毛の方で「髪が細め、またはクセ毛っぽい」といった場合は、

【ミルクタイプ】

がオススメのタイプになります。

 

あまり全体的に付けすぎないようにして、特に気になる部分だけ馴染ますようにつければコスパもいいですよ。

 

【「ミルクタイプ」おすすめ商品はこちら♪】

⇧「瞬間浸透、うるサラケア」というだけあって、口コミレビューでも軽い仕上がりでベタつかず高評価の方が多いです。

 

⇧業界(美容院や美容室)でもおすすめされているので、知る人ぞ知る有名商品です。

ソラちゃん
女性に大人気の商品なので、彼女や奥さんに取られる可能性がありますよ(汗)

 

ちなみに、僕自身が今現在使用しているのがこちらです。

実は僕自身「髪が細めでクセっぽい」髪質なんですね。

で、数年前は、髪質に合うタイプがあるなんて知らなかったので…適当に評判の良かった「オイルタイプ」「ミストタイプ」のものを買ってきて使ったりしていました。

でも、やっぱり「オイルタイプ」はツヤが出るのはいいんですけど、クセがさらに強くなる感じだったし、「ミストタイプ」もドライヤーでよく乾かさないと余計にクセが強くなる…といった感じで気に入らず、だんだん使わなくなっていました。

 

でも、たまたまなんですけど、温泉に行った時にこの「ドライヤーの前に ヘアトリートメント」が置いてあって、使ってみると~

「おお!これはなんか変なクセも出にくいし、髪もサラサラになるぞ!」

ってなったので、帰宅してからすぐにネットで探して購入、それ以来気に入ってずっとリピートしています♪

 

「剛毛」に適したおすすめのタイプ!

髪質が剛毛の方で、「髪が太めで硬い感じ」といった場合は、

【オイルタイプ】

がオススメのタイプになります。

 

髪質が太くてしっかりしているので、オイル成分に負けてクセが出るようなこともないですね。

「ツヤがでる」ので、女性にも人気があるタイプです。

注意ポイント

一般的に男性は女性よりも「頭皮脂」が多いので、オイル成分が多めの「オイルタイプ」を付け過ぎるとベタつき加減も大きくなるのでご注意下さい。

また、オイルタイプのベタつきが気に入らず、より自然で軽い感じがいいなら【ミストタイプ】もおすすめです。

 

【「オイルタイプ」おすすめ商品はこちら♪】

⇧こちらも業界の方がよくおすすめしている「ミルボン」の商品です。

上の2つ商品の「M・F」の違いは、こんな感じですね。

  • オイル M ⇒ しっとり潤う柔らかな質感
  • オイル F ⇒ なめらかで弾力のある質感

口コミレビューでも、「サラサラになって、使うと手放せない!」と好評で、こちらも彼女や奥さんに取られてしまう可能性がありますね(汗)

ラボ職員A
まあ共同で使えばいいんじゃない?

 

【「ミストタイプ」おすすめ商品はこちら♪】

⇧こちらは皆さんご存知の「パンテーン」の洗い流さないトリートメント ミストタイプです。

口コミレビューが、なかなかの高評価でしたよ^^

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

「洗い流さないトリートメント」は、お手軽に気になるダメージヘアを改善していけるので~

男性だって遠慮しないで、ぜひ試してみて欲しいです(・∀・)ノ

きっと、「もっと早く使えばよかった…」なんて、逆に後悔するかもしれませんね^^

 

そしてこちらの記事の「簡単な対策」も、あわせてやってみて下さいね♪

髪を押さえて落ち込む男性
髪の毛が乾くとパサパサになる男性向け!簡単な対策からやってみませんか!?

続きを見る

 

最後に、今回の内容をまとめておきます。

「洗い流さないトリートメント」髪質によって適しているタイプ

  • 軟毛(髪細め、クセあり) ⇒ 『ミルクタイプ』
  • 剛毛(髪太め、直毛ぎみ) ⇒ 『オイルタイプ』
  • 剛毛(ツヤ要らない、自然な感じにしたい) ⇒ 『ミストタイプ』

 

また、頭皮へのダメージが気になる方は、こちらの記事も合わせて参考にしてみて下さい。

山奥と霧
洗い流さないトリートメントはメンズの頭皮ダメージになる?ケアを考えて選ぶなら? 

続きを見る

 

ではではっ 最後までお読みいただき有難うございました(・∀・)ノ

-疑問・悩み

Copyright© ナッツLab , 2023 All Rights Reserved.