香川県情報

レオマの森のコテージを口コミから考察!こんな方がおすすめです!

投稿日:2019年2月7日 更新日:

コテージ

こんにちは、香川県民のナツカルです(・∀・)ノ

レオマワールドでのお泊り旅行を計画していると…コテージが気になりますよね。

また、レオマの森本館に泊まるつもりでいたのに、部屋がいっぱいで「コテージなら空いてますよ」って場合もあると思います。

 

ラボ職員B
コテージ・・・良さそうな感じだけど、実際泊まるとどうなんだろね?

 

はい、そこでこの記事では、そんな疑問にお答えするべく僕があなたの代わりに、実際に泊まった方の「口コミ」をリサーチしておきました^^

そして、その集めた口コミデータから、

  • どんな方にはおすすめなのか
  • よく検討したほうががいいのはどんな方か

このあたりのことをまとめましたので、ぜひご参考にして下さい^^

 

僕はレオマの森のランチバイキングには日帰りでよく行くのですが、地元県民で家から近いので…ここのホテルに泊まったことはないんですよね(汗)

 

とはいえ、せっかく我が香川県での旅行を計画している方がいるなら、事前に色々情報を知ってもらって、「こんなはずでは・・・」ってことがないように楽しい旅行にしてもらいたいです(・∀・)ノ

ラボ職員A
地元県民の出番だね!

 

ソラちゃん
それではさっそく、一緒にみていきましょう~♪

 

レオマの森のコテージの口コミ:評価が良い方の意見は?

まずは、コテージの雰囲気がどんな感じか分かり易いように、Twitterの投稿をお借りしてきたので、実際に泊まった方の「生のつぶやき」を見てみましょう^^

 

我が家でも、レオマワールドに行った時なんかにコテージの横を通りながら眺めると、
「一回あそこに泊まってみたいね~」

って話してます。

 

で、レオマの森のコテージについて、色んなサイトの口コミから「良かったところ」をまとめるとこんな感じです。

良かったところ

  • コテージの窓から、夜のイルミネーションが楽しめた
  • コテージの目の前にプールがあるので、夏は水着に着替えてプールに直行
  • 部屋が結構広い
  • 本館の混雑から離れてのんびりくつろげた
  • 本館への移動が、園内の散歩がてら楽しめた
ラボ職員A
なるほど、夏場にコテージに泊まった方からの評価が高そうだね

 

レオマの森のコテージの口コミ:評価が低い方の意見は?

では次に、コテージに泊まったけど「あまり評価が良くなかった方の意見」をご紹介していきます(・∀・)ノ

 

っていうかですね・・・。

評価の低い意見としては、もうほぼこれ。

「レオマの森本館まで結構歩く」ってことでした(汗)

 

コテージは、ホテル レオマの森の本館の目の前にあります。

見た感じ目の前なんですが・・・その距離を公式サイトで調べると、約50mと書いてありました。

ラボ職員B
サイトによっては、約100mって書いてあったとこもあったよ~

 

で、肝心の温泉(大浴場)や食事バイキングなんかは当然、レオマの森 本館まで歩いて行く必要があります。

 

ラボ職員A
まあ大人が本気で走れば、20秒あったらいけるでしょ

いやいや、そんな全力疾走してたら、温泉に入った意味がありません(汗)

 

この本館まで結構な距離があることに関連して、こんな不満や心配な声がありました。

心配・不満の声

  • 食事、温泉でいちいち本館まで往復するのがしんどい
  • 冬は移動が寒い
  • 雨が降ると大変そう
  • 子供がまだ0才だから大変

このあたりの不自由があることは、知っておいた方が良さそうです。

ラボ職員A
冬は部屋が寒かったって意見もあったな~

あと「風呂が小さい」って感想もありましたが、本館に温泉があるので…「あるだけ便利」だと思っておいたほうがいいかもです(汗)

 

コテージの口コミデータから、3つの考察をしてみた!

散歩する女性さて、ここまで「実際にレオマの森のコテージに宿泊された方の口コミ」から、良かった意見と悪かった意見それぞれ見てきました^^

ここまで一緒にみてくれたあなたは、すでに「自分にコテージがおすすめかどうか」お察しかもしれませんが・・・

 

口コミデータの内容を整理して出てきた、「3つの考察」をご紹介していきます(・∀・)ノ

① レオマワールドに行く「メインの目的」からおすすめな方を考察

夏場に、レオマワールドの「プールをメインに楽しみに行く方」なら、コテージがおすすめですね。

 

ラボ職員B
水着に着替えて、コテージから直行できるっていうしね!

 

夏場なら本館までの往復も寒くないし、夜のイルミネーションや、花火を園内で打ち上げる時なんかも近くで見れていいかもしれませんね^^

 

②「評価の良かった口こみ」から、おすすめな方を考察

こんな方は、コテージを選んでも楽しめると思います。

  • 子供が小学生以上の家族
  • カップルの旅行
  • 学生のグループ旅行

部屋は広そうだし、レオマの森本館までの歩きも散歩がてら楽しめそうですよね。

ソラちゃん
お子さんが小さくても、本館まで歩いて移動することに不安がなければ大丈夫!
ラボ職員A
まあ、雨が降った場合の備えは必要かもね

 

また、2019年3月1日以降に泊まるなら、新しくできた「ファミリールーム」も要チェックですよ(・∀・)ノ

レオマの森のファミリールームの説明

出典:レオマの森にファミリールームが誕生!

 

ラボ職員B
うおおお!むしろ、部屋の中の「緑のテント」に泊まりたい!

 

③「評価が低かった口コミ」から、よく検討すべき方を考察

注意してほしいのはこんな方です。

  • 小さいお子さん
  • ご年配の方
  • とにかく、風呂に入ったり食事をした後に出歩きたくない方

とにかくネックになるのは、「レオマの森本館までの移動」なので、ここが大丈夫かどうかよく検討してほしいです。

 

ラボ職員B
ん~~、歩けるけど本館かコテージかますます迷うよ~ 他になんか情報ない?

あと参考になる情報としては、繁忙期に本館に泊まると…ものすご~くエレベーターが混み合って客室までいくのに結構時間がかかるそうなんですよ。

コテージなら、そんな混雑には巻き込まれないと思いますね^^



まとめ

いかがだったでしょうか。

レオマワールドで「メインで楽しみたいこと」や、「コテージに泊まるメリット・デメリット」をよく考えて…

コテージにするかレオマの森の本館にするか、一緒に行く方と相談しながら決めて下さいね♪

 

コテージとレオマの森本館、どちらに泊まるにしても料金の違いや、そもそも部屋が空いてるかどうかもありますので、そのあたり調べられるようにリンクを張っておきました^^

 

あと、こちらの記事では「レオマの森の日帰りランチバイキング」についての記事ではありますが、ホテル レオマの森本館内の設備や屋内プール、温泉などの紹介もしていますので、どんな感じか事前にチェックできますよ(・∀・)ノ

レオマの森のランチバイキング会場
レオマの森のランチバイキングは日帰りでOK!温泉セットがお得ですよ!

続きを見る

 

ではでは、最後までお読みいただき有難うございました(*>∀<)ノ

-香川県情報

Copyright© ナッツLab , 2023 All Rights Reserved.